家族信託Q&A– tag –
-
家族信託
家族信託は、誰に相談したらよいのですか?
「家族信託を考えてはいるけれど、誰に相談すればいいのかわからない」という声を聞くことがあります。 家族信託は誰でも対応できるわけではありませんので、今回は、実... -
家族信託
家族信託では、すべての財産を信託しなければならないのですか?
家族信託は、委託者(財産を持つ親)が、受託者(子ども)に対し、財産の管理を任せるというものですが、必ずしもすべての財産を信託しなければならないわけではありま... -
家族信託
家族信託をするときに、家族の同意は必要ですか?
信託契約の当事者以外の同意や押印は不要 家族信託は、委託者(もともとの財産の所有者)と、受託者(信託財産の管理を行う人)との間で、信託契約を結ぶことによって開... -
家族信託
家族信託はいつ頃から始めればよいのですか?
家族信託を始めるなら、できるだけ早いタイミングで 健康状態が元気であれば、何も問題を感じないのが普通のことかと思いますが、認知症対策においては、ここが理想のタ... -
家族信託
信託契約書は公正証書にしなければならないのですか?
信託契約書は、必ずしも公正証書にしなければならないわけではありません。したがって、当事者同士の私文書による信託契約書であっても、法律上、有効なものとなります... -
家族信託
家族信託をした場合、相続税はどうなりますか?
家族信託でも相続税は課税される 家族信託では、信託契約書の中に、信託が終了した際に残っていた財産の引き継ぎ先を定めておくことができます。 そこで、受益者が死亡... -
家族信託
家族信託は、信託銀行が扱う信託商品と何が違うのですか?
「だれが受託者になるのか」に違いがある 信託銀行が扱う信託には、教育や結婚、子育て、相続など、ライフステージに合わせたいろいろな商品があります。 そして、信託... -
家族信託
家族信託をした場合、確定申告はどうなりますか?
受益者が確定申告をする必要がある 信託された財産は、外形上は「受託者」の名義となりますが、税務上は「受益者」が所有しているものとみなされます。 したがって、信... -
家族信託
家族信託で農地を信託することはできますか?
親が所有している不動産に農地があり、これを活用したり、処分したりすることができるようにしておきたい、という声を聞くことがあります。 それでは、家族信託で農地を... -
家族信託
受託者が亡くなったら、家族信託はどうなりますか?
受託者が亡くなると、受託者の任務が終了する 家族信託をしても、財産を管理していた受託者のほうが先に亡くなってしまう可能性もゼロではありません。 万一、受託者が... -
家族信託
きょうだい2人で受託者になることはできますか?
受託者による使い込み等を防ぐために、受託者を複数にして、互いを監督しながら管理を行いたいという要望を受けることがあります。 結論からいえば、受託者を複数にする... -
家族信託
受託者による財産の使い込みが心配ですが、何か方法はありますか?
受託者による使い込みの可能性も否定できない 家族信託には、成年後見制度における裁判所のような監督機関が必ずしもあるわけではなく、基本的には「信じて託す」という... -
家族信託
家族信託で年金を信託することはできますか?
家族信託で財産管理を任せるのであれば、年金の管理も任せたい…… このような質問をよくいただきますが、家族信託で年金を信託することができるのでしょうか。 年金は信... -
家族信託
親が認知症でも家族信託をすることができますか?
家族信託を始めるには判断能力が必要 家族信託は、委託者(もともとの財産の所有者)と、受託者(信託財産の管理を行う人)との間で、信託契約を結ぶことによって開始し... -
家族信託
家族信託で預金はどうやって管理するのですか?
家族信託では、金銭的な価値のあるものであれば、基本的に何でも信託をすることができます。 しかしながら、現状においては、信託される財産としては、預金や不動産のみ... -
家族信託
不動産を家族信託すると、登記はどうなりますか?
家族信託は、財産の名義を「受託者」に変更した上で、管理を任せることに大きな特徴があります。不動産を信託した場合も、委託者から受託者に名義変更が行われます。 そ... -
家族信託
家族信託の費用はどれくらいかかりますか?【項目別まとめ】
家族信託の費用は、 家族信託設計コンサルティング報酬に実費を加えた額になります。なお、信託財産に不動産が含まれる場合、別途、所有権移転登記の費用が発生します。... -
家族信託
家族信託をお願いする場合、どのような手続きの流れになりますか?
家族信託を始めるまでの一般的な流れをご説明します。 ご相談から家族信託を開始するまで、おおむね2~3か月の期間がかかります。なお、事案に応じて、これと異なる流... -
家族信託
親が認知症と診断されても、家族信託をすることはできますか?
親がすでに認知症と診断された、あるいは認知症の疑いがあるという状況で「家族信託ができますか?」というお問い合わせをいただくことがあります。 それでは実際に家族... -
家族信託
家族信託はどうやって始めればいいのですか?
家族信託をはじめる3つの方法 家族信託は、信託契約、遺言信託、自己信託の3つの方法により開始することができます。 今回は、それぞれの方法についてご説明していき...
1