MENU
相続登記義務化
お問い合わせ・ご相談の予約
よくご相談いただくメニュー
記事カテゴリー
月別アーカイブ

家族信託セミナーのご案内

家族信託セミナー
  • URLをコピーしました!

いいじま司法書士事務所では、『親が認知症になる前に備える!親の介護でお金に困らないための「家族信託」セミナー』を随時、開催しています。

参加を希望される方は、下記お申し込みフォームよりお申し込みください。

このような方におすすめです!

  • 親の介護に備えて、親の預金が使えるようにしておきたい
  • 親の不動産を売却して、介護費用に充てるかもしれない
  • 親が認知症になったても、成年後見を使いたくない
  • 親が認知症になったときに、親の財産が凍結されるのを防ぎたい
  • 家族信託とはどうのようなものか、まずは聞いてみたい

家族信託セミナーについて

国民の4人に1人が65歳以上という超高齢社会において、認知症患者の数は、厚生労働省の推計で約462万人に上るとされています(平成24年時点)。

親が認知症になると、たとえ家族であっても、親の預金を下ろしたり、不動産を売却することができなくなってしまいます。

そのため、親の介護なのに親のお金が使えない…という状態になってしまいます。

このような場合、介護費用は家族が負担をするか、あるいは成年後見制度を利用するしか選択肢がありません。

しかしながら、成年後見制度は何かと制約も大きく、家族にとって必ずしも使い勝手のいいものとは言えません。

こういった中、成年後見制度に代わる新しい財産管理の方法として、近年、注目を集めているのが「家族信託」です。

家族信託とは、自分が元気なうちにお金や不動産を信頼できる家族に預け、適切に管理・活用してもらう仕組みことです。

家族信託をすることで、認知症による財産凍結を防ぐことができ、成年後見制度に頼ることなく、家族による財産管理が可能となります。

本セミナーでは、家族信託の仕組みや活用事例、成年後見との比較などをわかりやすくお話しします。

セミナーでお話する内容

  1. 認知症高齢者の財産管理について
  2. 成年後見制度を利用する前に知っておくべき注意点
  3. 家族信託の仕組み
  4. 家族信託の特徴
  5. 家族信託の活用事例
  6. 成年後見や遺言と家族信託の比較
  7. 家族信託を始める手続きの流れ
  8. 家族信託を検討するにあたり注意しておくべき点

セミナーに参加された方の感想

講師紹介

司法書士飯島克仁

司法書士 飯島 克仁(いいじま かつひと)

いいじま司法書士事務所 代表
簡裁訴訟代理関係業務認定 司法書士
(一社)家族信託普及協会 家族信託専門士
(一社)民事信託士協会 民事信託士

日時・会場

  • 現在、申込受付中のセミナーはありません

お申し込みフォーム

  • 現在、申込受付中のセミナーはありません
家族信託セミナー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!