戸籍取り寄せ

戸籍謄本の取り寄せで、こんなお悩みはありませんか?
- 戸籍謄本の取り方がよくわからない……
- 忙しくて役所に行ったりする時間がない……
- 自分で集めてみようとしたけれど、何だか大変そう……
上記のようなことでお悩みのお客様は、ぜひ一度ご相談ください!
いいじま司法書士事務所では、戸籍謄本の取り寄せの手続きをお引き受けいたします。
戸籍謄本について
相続手続きを行う場合、亡くなった方(被相続人)の出生から死亡時までの連続したすべての戸籍謄本(除籍謄本、改製原戸籍謄本)が必要となります。
戸籍は、結婚や引越、戸籍の改製などにより新しいものになっていくので、亡くなった方(被相続人)の戸籍謄本 (除籍謄本、改製原戸籍謄本) をすべて集めるには、通常、何か所もの役所に請求していくことになります。
したがって、すべての戸籍謄本 (除籍謄本、改製原戸籍謄本) を取り寄せるには、多くの時間と手間がかかります。
戸籍の取り寄せに関する無料相談受付中!
当事務所の戸籍取り寄せサポート
当事務所の「戸籍取り寄せサポート」では、 面倒な戸籍の収集をすべてお任せいただけます。
サポートに含まれる内容
- 被相続人の戸籍謄本(除籍謄本、改正原戸籍謄本)等の収集
- 相続人の戸籍謄本等の収集
- 相続関係説明図の作成(※法定相続情報一覧図を取得する場合、別途費用がかかります)
「相続関係説明図」と「法定相続情報一覧図」は、どちらも亡くなった方の相続関係を表した家系図です。
ただし、「相続関係説明図」には対外的な証明力はありませんが、「法定相続情報一覧図」には法務局の認証文が付されるので、対外的な証明力があります。
戸籍謄本の取り寄せサポートの費用
費用
- 司法書士報酬 33,000円(税込)~
- 上記報酬の他に、実費(戸籍謄本代、郵送料)がかかります。
- 戸籍謄本の通数が10通を超えた場合、1通につき2,200円(税込)が加算されます。
- 法定相続情報一覧図を取得する場合、22,000円(税込)が加算されます。
戸籍謄本代について
項目 | 金額 |
---|---|
戸籍謄本 | 1通につき450円 |
除籍謄本 | 1通につき750円 |
改製原戸籍謄本 | 1通につき750円 |
住民票(除票) | 1通につき200~400円(市役所による) |
戸籍の取り寄せサポートの流れ
STEP
無料相談
お悩みやご要望をお聞きした上で、手続きのご提案や費用の説明を行います。
STEP
お申し込み
手続きの内容や費用にご納得いただいた上で、正式にお申し込みいただきます。
STEP
戸籍の取り寄せ
当事務所にて、必要な戸籍謄本等をすべて取り寄せます。
STEP
手続き完了・費用のお支払い
取り寄せが完了しましたら、費用をお支払いいただきます。